💡 スクリーンにビームを表示する。表示されない場合は原因を取り除く。
- 前提
- 管理者によって日常的な調整が済んでいる状態である。
- 事前確認
- 試料ホルダをセットしている
- 加速電圧(通常200kV)が印加されている。
- 電子線発生 (参照)JEM-2100plus 電子線発生・停止(基礎)
- 真空度を確認
- SIP 10^-5Pa台
- 電子線発生
- Beam Current 103~107uA 程度
- Beam Currentが小さい場合はBIASの調整が必要(管理者へ連絡)
- BeamCurrentが変化しない場合は、フィラメント断線の可能性(管理者へ連絡)
- 真空度を確認
- 像モードへ変更
- [PANEL-L : Function : MAG1(MAG2)]
- スクリーンでビームを確認
- スクリーンにビームが表示されている場合はOK(作業終了)
- スクリーンにビームが表示されていない場合
- 電子線経路から絞りを全て抜く
- 絞りが電子線経路を塞いでいる可能性
- 倍率を下げる
- 視野の外側にビームが届いている可能性
- プローブを確認
- ビームが暗すぎる可能性
- 試料移動
- 試料が電子線経路を塞いでいる可能性
- 電子線経路から絞りを全て抜く
- 上記作業を全て行っても、スクリーンにビームが表示されない場合は、アライメントが必要。
- 管理者に連絡
- アライメントファイル読み込みを試しても良い。
- 最新版を読み込むこと